
中古パソコンを買ったとき、「リカバリーディスクが付いていないけど大丈夫?」と不安になったことはありませんか?
でも、心配はいりません。今のWindowsには、「初期化」「回復ドライブ」「クリーンインストール」といった便利な復元機能が最初から入っています。
つまり、ディスクがなくても自分でシステムを元の状態に戻すことができるのです。
この記事では、初心者でもできるWindowsの初期化方法から、回復ドライブの作り方、さらにクリーンインストールによる完全復元までをわかりやすく紹介します。
中古PCを長く安心して使うために、復元の基本ステップを一緒に確認していきましょう。
Windowsの初期化機能の活用

中古PCでトラブルが起きたとき、もっとも手軽で効果的なのがWindowsの「このPCを初期化する」機能です。
リカバリーディスクがなくても、内部のデータから工場出荷時に近い状態に戻せます。
初期化の手順
1.スタートメニュー → 設定 → 更新とセキュリティ → 回復 を開く。
2.「このPCを初期化する」項目の「開始する」をクリック。
3.「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」を選び、画面の指示に従って進めます。
4.再起動後、自動的に初期化が完了します。
初期化のメリット
・ソフトの不具合や動作の重さを改善できる。
・ウイルス感染時の復旧にも効果的。
・外部メディア不要で、初心者でも短時間で完了。
回復ドライブの作成方法

Windowsが起動しなくなったときに備えて、回復ドライブ(USB)を作っておくと安心です。
これがあれば、リカバリーディスクがなくてもシステムを修復できます。
作成の手順
1.16GB以上のUSBメモリを用意。
2.スタートメニューで「回復ドライブ」を検索して起動。
3.「システムファイルを回復ドライブにバックアップする」にチェックを入れる。
4.USBメモリを選び「作成」をクリック。
5.約20〜30分で作成完了です。
回復ドライブの使い方
・PCが起動しないときにUSBを挿したまま電源を入れる。
・自動的に**回復環境(WinRE)**が起動し、修復や再インストールが実行できる。
・クリーンインストールを行う前の準備にも便利です。
クリーンインストールの手順

PCの動作が重くなったり、ウイルス感染などで完全にリセットしたいときは、クリーンインストールが最適です。
Microsoft公式サイトからインストールメディアを作成すれば、リカバリーディスクがなくても実行できます。
準備するもの
・Microsoft公式サイトから「メディア作成ツール」をダウンロード。
・USBメモリにインストールメディアを作成。
・BIOSでUSB起動を設定しておく。
インストール手順
1.PCを再起動してUSBから起動。
2.言語とキーボード設定を選んで「インストール」をクリック。
3.「Windowsをインストールするドライブ」を選び、既存パーティションを削除。
4.新規インストールを実行し、再起動後にセットアップ完了。
クリーンインストールのメリット
・PCの動作が新品のように軽くなる。
・過去のウイルスや不要ファイルを一掃できる。
・セキュリティリスクを大幅に減らせる。
トラブル時の対処フロー

中古PCを使っていると、起動エラーや動作不良などのトラブルに遭うこともあります。
そんなときは焦らず、状況に合わせた方法で落ち着いて対応しましょう。
主な対処法
・起動しない場合:回復ドライブやUSBメディアを使って修復。
・動作が遅い場合:Windowsの初期化機能で不要データを整理。
・ウイルス感染時:クリーンインストールで完全リセット。
トラブルシューティングツールの利用
Windows標準の「トラブルシューティングツール」を使えば、自動で原因を診断してくれることもあります。
設定 → システム → トラブルシューティング から簡単に起動可能です。
データ消去とバックアップの重要性

復元作業を行う前後では、データの扱いにも注意が必要です。
必要なファイルを失わないように、事前のバックアップを忘れずに行いましょう。
データ消去の方法
・復元前に不要なファイルを削除し、必要なデータはバックアップ。
・完全に削除したい場合は、DBANやBitRaserなどの専用ツールを使うと安全です。
バックアップの方法
・外付けHDDやUSBメモリに保存しておく。
・クラウドストレージ(OneDrive・Google Driveなど)を使えば、復元後すぐにデータを戻せます。
まとめ

リカバリーディスクがなくても、Windowsの「初期化」や「回復ドライブ」を使えば、中古PCをしっかり復元できます。定期的なバックアップを習慣にしておけば、急なトラブルにも落ち着いて対応できるでしょう。
もし操作手順や設定に不安がある場合は、整備済みで保証付きの中古パソコンを扱う専門店を利用するのも安心な選択です。
購入後のサポートが充実しており、復元や初期化のサポートも受けられる場合があります。
中古パソコンの品質やサポート体制を重視したい方は、ぜひ中古パソコン専門店9選|保証付きで初心者も安心の整備済みモデルをチェックしてみてください。長く快適に使える一台がきっと見つかります。

